筆記対策【教養試験の科目選択】一般知識科目はすべて勉強するべきか? 公務員試験の特徴は、課される科目の多さです。合格する上で大事なことは、無駄を省いて効率的に勉強することが大切になってきます。 そこで重要なことが、勉強しない科目を設定する、つまり捨て科目をつくることです。 今回は、教養試験の一般... 2020.09.19筆記対策科目選択教養科目
筆記対策【公務員試験】何から勉強する?学習計画を徹底解説!勉強スケジュール【独学で合格】 次回以降もそれぞれの月で私が勉強した科目を投稿しますが、一度私が実際行った科目スケジュールを紹介します。 なお、今回ご紹介する学習計画は、国家一般職、裁判所一般職、都道府県庁、政令指定都市の受験を考えている人を対象としたものです。 ... 2020.09.19筆記対策学習計画
筆記対策【公務員試験】 11月の学習内容【民法】 11月に入ると新たに民法に着手しました。 私は、専門科目の中で民法に一番時間を掛けました。 言い換えれば、一番時間がかかる科目といえます。私が法学部出身ではないこともありますが...。 しかし法学部の友人も大学の勉強だけで... 2020.09.21筆記対策学習計画民法
ミクロ経済学【公務員試験】 10月の学習内容【ミクロ経済学】 10月になると、9月から始めた数的処理と憲法をやりつつ、ミクロ経済学を新たに勉強し始めました。 法学部出身者は経済科目に少し苦手意識を持っている方が大方ような印象がありました。 経済科目は、計算で答えを導く問題が多く、算数や数学に苦... 2020.09.21ミクロ経済学筆記対策学習計画
筆記対策【公務員試験】9月、公務員試験勉強、開始!【数的処理】【憲法】 私は9月から独学の勉強を開始しました。 このタイミングが公務員試験の勉強を始める時期として遅かったのかといえば…1番早い一次試験の日程が国家総合職試験の4月最終週ごろ。それまでの期間残り8ヶ月。第一志望群の試験種が6月でしたので、それ... 2020.09.21筆記対策憲法学習計画数的処理