国家一般職に採用された場合、大きく分けて二通りの働き方が考えられます。第一に本省に勤務し、国の政策の企画・立案に携わる業務。第二に出先機関に勤務し、本省で企画・立案された政策を実施・ 監督する業務です。
今回は、国家一般職の採用先の中でも、後者の出先機関を紹介していきます。
省庁別の出先機関一覧
内閣府
公正取引委員会
地方事務所
- 独占禁止法、景品表示法等に関する相談や届け出の受付、調査
国家公安委員会
管区警察局
- 府県警察の監視、広域捜査の指導・調査等
金融庁
- 金融制度の企画立案
- 銀行、保険会社、金融商品取引業者などの民間金融機関や金融商品取引所などの市場関係者などに対する検査・監督
- 金融商品市場における取引ルールの設定
- 企業会計基準の設定その他企業の財務に関すること
- 公認会計士、監査法人等の監督
- 国際的に調和のとれた金融行政の確立に向けた国際機関における作業や二国間・多国間金融協議への参加
- 金融商品市場のルール遵守状況等の監視 等
【官庁研究】金融庁とは?どのような組織?【国家一般職編】
金融庁は、金融機能の安定を確保し、預金者、保険契約者、有価証券の投資者その他これらに準ずる者の保護を図るとともに、金融の円滑を図ることを目的とした内閣府の外局機関です。 金融庁は、基本的に東京であり全国転勤も少ないため、国家一般職の受...
総務省
管区行政評価局
- 国の行政に関する現地調査、行政相談委員への支援・指導
【官庁研究】管区行政評価局【国家一般職編】
官庁研究シリーズの国家一般職第2回です。 今回は、総務省行政評価局の出先機関である、管区行政評価局についてお話ししていきたいと思います。 行政評価局と聞いてピンとくる方はあまり多くはないかもしれません。 ところが、この行政...
総合通信局
- 電気通信事業の規律・監督、放送局の許認可
【官庁研究】総合通信局について【国家一般職編】
官庁研究シリーズの国家一般職第5回です。 今回は、総務省の出先機関である、総合通信局についてお話ししていきたいと思います。 総合通信局は、情報通信行政を通じて、快適なまちづくりと活気ある地域社会の実現等のあらゆる取り組みをしている官庁で...
法務省
地方法務局
- 登記、戸籍、国籍、供託の民事行政事務
矯正管区
- 矯正施設の維持・管理・運営、矯正職員に関する庶務事務
地方更生保護委員会
- 仮釈放の許可・取消、保護観察所の事務の監督に関する事務
出入国在留管理局
- 出入国管理、外国人の在留管理及び難民認定
【官庁研究】出入国在留管理局について【国家一般職編】
官庁研究シリーズの国家一般職第5回です。 今回は、法務省の出先機関である、出入国在留管理局についてお話ししていきたいと思います。 出入国在留管理局と聞いて、空港でパスポートに印を押している入国審査官を思い浮かべた方がいるかもしれ...
検察庁
地方検察庁
- 立会事務、捜査事務、公判事務を行う捜査公判部門
- 事件事務、証拠品事務、執行事務、徴収事務、犯歴事務、記録事務を行う検務部門
- 総務事務、会計事務を行う事務局部門
【官庁研究】検察庁について【国家一般職編】検察事務官
官庁研究シリーズの国家一般職第9回です。 今回は、検察庁についてお話ししていきたいと思います。 検察庁には、最高検察庁・高等検察庁・地方検察庁・区検察庁の4種類があり、裁判所に対応して置かれています。 国家一般職採用試験受験者が...
公安調査庁
公安調査局
- 破壊的団体等の規制に関する調査
財務省
税関
- 通関手続・密輸等の取締り
- 関税などの賦課徴収
【官庁研究】税関について【国家一般職編】
官庁研究シリーズの国家一般職第3回です。 今回は、財務省の出先機関である、税関についてお話ししていきたいと思います。 税関と聞くと、空港の保安検査をイメージする方がいらっしゃるかもしれません。 しかし、税関職員は保安検査を...
厚生労働省
地方厚生局
- 複数の都道府県にまたがる医療法人の許認可
- 麻薬・覚せい剤等の取締りに関する事務
- 地方公共団体向け補助金執行事務
- 公費負担医療を伴う医療機関の指定、監督
- 民生委員・児童委員の委嘱等
【官庁研究】地方厚生局について【国家一般職編】
地方厚生局は、国の社会保障政策と地域をつなぐ各種の業務を通じて、地域の皆様の生活や暮らしが将来にわたり安心で安全なものとなるよう取り組んでいます。 地方厚生局では、保険医療機関等への指導・監督、再生医療の推進、年金記録の訂正請求事案に...
都道府県労働局
- 労働基準監督署及び職業安定所の指揮・監督
- 個別労働関係紛争解決制度に関する事務
- 保険料の徴収などの労働保険に関すること
【官庁研究】都道府県労働局について【国家一般職編】
官庁研究シリーズの国家一般職第8回です。 今回は、厚生労働省の出先機関である、都道府県労働局についてお話ししていきたいと思います。 労働局は、厚生労働省の出先機関として地域の労働行政に携わっています。 以下に労働局の官庁訪問(...
労働基準監督署
- 解雇・賃金・労働時間などの総合労働相談
- 労災保険給付などの労働保険に関すること
- 賃金構造基本統計などの統計調査
農林水産省
地方農政局
- 食品の安全性確保のための監視・指導
- 農協等の検査・指導
- 農業等の検査・指導
- 農業農村整備事業等の実施
- 統計の作成・提供、情報の収集・整理・分析・提供
林野庁
森林管理局
- 国有林野の管理・運営
- 森林治水事業、地ずべり防止事業の実施
- 林業経営統計関係業務
水産庁
漁業調整事務所
- 密漁その他違法な漁業についての監視、捜査、送検当
- 外国漁船の寄港許可
- 漁業の許可等についての連絡調整
- 都道府県の範囲を超えた広域的な資源回復計画の策定・実施のための連絡調整
- 漁業経営統計関係業務
経済産業省
経済産業局
- 商工会議所の設立認可、監督等
- 電気・ガス事業の許認可、監査
- 石油製品の需給確保、備蓄、ガソリン業者の登録
- 鉱業権・租鉱権の出願・登録
- 採石・砂利採取業の振興
- エネルギー、環境対策の普及・啓発
- 消費者取引、消費生活用品の安全確保についての相談業務
- 地域の産業振興関連業務
- 中小企業支援関連業務
- 上記に関連する補助金の申請・交付
【官庁研究】経済産業局について【国家一般職編】
これまで、官庁研究シリーズでは、国税専門官と裁判所一般職を取り上げてました。 今回も引き続き、官庁研究シリーズをしていきたいと思います。 官庁研究シリーズ第3弾の今回は、国家一般職を取り上げます。 国家一般職と一定も業務内容は...
特許庁
- 産業財産権の適切な付与
- 産業財産権施策の企画立案
- 国際的な制度調和と途上国協力の推進
- 産業財産権制度の見直し
- 中小企業・大学等に対する支援
- 産業財産権情報提供の拡充
【官庁研究】特許庁について【国家一般職編】
特許庁は、産業財産権制度の事務を所管する経済産業省の外局機関です。 発明、デザイン、商標などの知的創造の成果を保護・活用し、産業の発達に寄与することを目的としている行政機関です。 特許庁は、残業が少なく勤務地も基本的に東京であり...
国土交通省
地方整備局
- 直轄事業(河川、道路、国営公園、港湾、飛行場等)の実施
- 直轄の公共施設(河川、道路、国営公園、港湾等)の管理(許認可等を含む)
- 補助事業(宅地、都市、河川、道路、住宅、港湾等関係)の執行
- 建設業、不動産業等の業行政(業の許可を含む)
- 都市計画、宅地供給の実施
- 住宅・建築に関する許認可等の実施
北海道開発局
- 直轄事業(河川、道路、国営公園、港湾、飛行場、農業、漁港等)の実施
- 直轄の公共施設(河川、道路、国営公園、港湾等)の管理(許認可等を含む)
- 補助事業(宅地、都市、河川、道路、住宅、港湾、農業等関係)の執行
- 建設業、不動産業等の業行政(業の許可を含む)
- 都市計画、宅地供給の実施
- 住宅・建築に関する許認可等の実施
地方運輸局
- 倉庫業の登録、指導監督
- 観光振興施策の推進
- 観光業者の登録、指導監督
- 鉄軌道・自動車交通・海事に関する安全確保
- 鉄道事業等の許認可、監督
- バス事業、タクシー業、トラック業等の許認可、監督
- バス事業等に対する助成事業
【官庁研究】地方運輸局について【国家一般職編】
官庁研究シリーズの国家一般職第7回です。 今回は、国土交通省の出先機関である、地方運輸局についてお話ししていきたいと思います。 地方運輸局は、国土交通省の出先機関として地域の交通観光行政に携わっています。 地方運輸局とは 自動車...
地方航空局
- 航空管制、飛行経路等の承認、在日米軍及び自衛隊との調整
- 地域空港の整備に関する企画立案・調整
- 不定期航空運送事業、航空機使用事業
- 管内飛行場の整備計画の企画立案・調整、飛行場の供用に関する 調整、周辺環境対策の企画立案・実施
- 航空機の安全運航の確保、航空管制に関する企画立案・実施、航空保安施設整備
気象庁
管区気象台
- 注意報・警報の発表、天気予報の発表、気象・地震・火山等の観測
海上保安庁
管区海上保安本部
- 密輸・密航や不法操業などの取り締まり
- 海難救助
環境省
地方環境事務所
- 環境情報の収集・調査及び相談等の業務、国立公園や鳥獣保護区の管理等の業務、環境関係法令に基づき委任される事務
防衛省
地方防衛局
- 防衛施設と周辺地域との調整、防衛施設の取得・管理
【官庁研究】地方防衛局について【国家一般職編】
官庁研究シリーズの国家一般職第4回です。 今回は、防衛省の出先機関である、地方防衛局についてお話ししていきたいと思います。 地方防衛局と聞いて自衛隊をイメージする方がいるかもしれません。 ところが、地方防衛局の職員は、自衛...
できるだけ多くの説明会に参加しよう
公務員試験は、多くの受験生が様々な機関を併願します。
できるだけ多くの機関の業務内容にふれ、受験する官庁を絞り込んでいきましょう。
そうすることで、志望先の官庁の志望動機に深みが増してきます。
上記のように各省庁では、本省以外に様々な出先機関が存在します。
国家一般職を受験しようと考えている方は、本記事に掲載されている各省庁の出先機関を参考に各機関の説明会等のイベントに参加してみてはいかがでしょうか。
また、国家一般職を受験予定ではない方も、上記一覧の中で気になった機関があれば、説明会に参加してみることで、興味を持つかもしれません。
【志望動機】公務員試験の業務内容の研究について【注意点】
志望動機は、どの試験種でも必ずと言っていいほど聞かれます。 ※面接カードの内容や第一印象など何らかの要因で稀に聞かれない場合もあります。 そこで、志望動機で気を付けなければならない点を紹介します。 結論から申し上げますと、志望動機...