今回は、私が受験した中核市役所の面接試験を紹介していきます。この市役所は私の地元の市役所になります。
面接の形式や内容は、自治体ごとに千差万別です。
個別面接2回、集団討論が1回だけというところもあれば、集団面接1回、個別面接2回、集団討論1回という自治体もあります。
今回ご紹介する市役所の面接回数は、個別面接3回(一次面接、二次面接、最終面接)、集団討論1回の計4回行われました。
しかし、私は一次面接、二次面接、集団面接を合格した後、最終面接を受験する前に辞退していますので、実際に受験した面接回数は3回となります。
今回はそのうちの一次面接、集団討論、二次面接についてご紹介していきます。
また、今回ご紹介する市役所とは別の市役所の体験談も下記の記事でご紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。下記の市役所は地元の市役所ではありません。
市役所の一次面接
面接の形式
私が受験した自治体の一次面接は、
受験者1人対して試験官が2人という形式でした。試験官は、
面接の時間
15分程度でした。どの受験者も15分程度だったのようです。
受験者ごとの個人差もあまりなく一律に15分の面接と決めていたようです。
面接の雰囲気
面接官がうなずきながら笑顔で聴いてくれていたこともあり、とてもやりやすい面接でした。
面接官は、ある程度聞く内容を決めているようでした。
質問の内容
簡単にいえば、一次面接はネガティブチェックです。
社会性があるかどうか。コミュニケーションがとれるかどうか。
以下、実際に聞かれた質問を掲載いたします。
志望動機は?
志望部署は?
その部署でどのような施策をしたいのか?
併願状況は?
なぜ県や国ではなく市の職員を志望するのか?
なぜ公務員を志望するのか?
長所は?
長所を市でどのように生かすか?
失敗体験は?
何を学んだか?
ストレス発散法は?
この趣味はいつからやっているのか?
市役所の集団討論
集団討論の形式
制限時間が60分与えられ、
受験者は8人に対して面接官は4人で行われました。
試験官が四つ角に座り、受験者がロの字型に配置された机に座り行われました。
集団討論の内容
「お題が提示された後、今から60分間以内にグループで意見をま
役割分担をせよとの指示もないまま始まったので、
そんな矢先、他の受験生が「役割分担としては、司会、タイムキーパー、
逆に役割分担をしないで下さいと口酸っぱく言われる自治体もあ
市の集団討論の場合、司会または発表者の役を務めることをお勧めいたします。
なぜなら、リーダーシップを発揮しやすいからです。
市の職員は、
私は、発表者の役を立候補しました。
お題は、「当市ならではの新たな観光プランを考えよ」でした。
ちなみに私が行った集団討論よりも30分前に集団討論を行ったグループのお題は、「当市で埋蔵金が10億円見つかった。市民のためにこの10億円をどう活用するか」のようでした。
私が集団討論の受験会場に向かう途中で、私より一歩先に集団討論を終えた友人と会い、聞いた情報です。
つまり、私の受験した自治体では、集団討論を受験したタイミングによって出題されるテーマが異なっていたのです。
こういったケースは、様々な市町村の集団討論であるかとは思います。
集団討論の基本は、まず1人1人意見を発表し、議論を発散をする。その後、出された意見を整理し、収束する、そして、まとめの時間。発表の練習。発表の流れです。
当日もこの流れを意識して行いました。
集団討論の肝は、発散した議論をどう収束するか、
議論をする上で前提を設定する、
そして、集団討論でもっとも大切なことが、
私が経験した集団討論は、
公務員試験の集団討論は、何を言ったか、
具体的な集団討論の対策法については、下記の記事でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
市役所の二次面接
面接の形式
二次面接の形式は、個別面接でした。
受験者1人対して面接官が4人という形式でした。面接官は、
年齢構成は、30代半ばから50代前半といっ
面接の時間
20分程度でした。どの受験者も20分程度で決められていたようです。
面接の雰囲気
一次面接とは打って変わって、面接官の表情は厳しめでした。
時々首をかしげるようなそぶりを見せたり、あまり納得していない様子が見受けられたため、やりづらさを感じました。
意図的にそのような高圧的な態度をとることで受験者のストレス耐性をみているように感じました。
質問の内容
志望理由は?
市が運営する施設で魅力的なものは?
なぜ市の職員?
積極性に関するエピソードを教えた下さい。
商店街の空き店舗をなくすために市ができることは?
挫折した経験は?
現職でうまくやっているか?
30年後どのようになっていたいか?
幹部になったらどのようなことをしたいか?
併願状況は?
市の強み弱み2つずつ教えてください。
弱みに対する市ができる施策は?
気になったニュース、出来事は?
そのニュースで市として出来ること
親は市に就職することに対してなんといっているか?