現在、各地で公務員の業務説明会が開かれています。
この説明会ですが、公務員を目指そうと思っている方は、参加されることをお勧めいたします。
といいますのも、面接ネタの一つになるかもしれないからです。
私も様々な試験種の志望動機を考える上でこの説明会が役立ちました。
公務員の仕事のイメージが湧き、様々ある公務員の試験種から自分が第一志望とする試験種が見つかるかもしれません。
今回は、人事院が公表している国家公務員の業務説明会やセミナーをご紹介させていただきます。
本府省が参加するイベント(地方開催も含む)
→主に本省勤務の国家総合職、国家一般職志望者を対象としたイベントです。
霞が関特別講演
最前線で活躍する行政官が、自ら取り組んでいる政策課題や仕事の魅力等について、直接お話しする企画です。
公務研究セミナー
各府省職員が個別ブースで本府省の業務概要、直面する政策課題(取組み、今後の展望等)、仕事の魅力ややりがいなどを説明する企画です。
女性のための公務研究セミナー
各府省職員が個別ブースで本府省の業務概要、仕事の魅力、やりがい、女性の活躍促進への取組や体験談などを説明する企画です。女性職員が多く参加し、女性ならではのお話をします。
女性のための霞が関特別講演
各府省の女性行政官が重要な政策課題について講演し、併せて女性の立場から公務の魅力や勤務の実情等をお話しする企画です。
総合職中央省庁セミナー
総合職試験志望者を対象とした、各府省が参加する合同業務説明会です。
本府省の業務概要、仕事のやりがい、求める人材など各府省の採用担当者等が疑問、質問にお答えします。
総合職本府省合同業務説明会
総合職試験志望者を対象とした、各府省が参加する合同業務説明会です。
本府省の業務概要、仕事のやりがい、求める人材など各府省の採用担当者等が疑問、質問にお答えします。
一般職官庁合同業務説明会
一般職試験志望者を対象とした、各府省が参加する合同業務説明会です。
本府省の業務概要、仕事のやりがい、求める人材など各府省の採用担当者等が疑問、質問にお答えします。
法科大学院生のための中央省庁合同業務説明会
国の行政機関における法科大学院出身者の活躍の場について、本府省採用担当者が説明します。
霞が関OPENゼミ
国家公務員を志望する学生等に中央省庁の職場を開放する企画です。各府省で 若手職員との意見交換など趣向を凝らした イベントを行います。霞が関の雰囲気を感じることができる絶好の機会です。
公務研究セミナーin霞が関
参加府省庁それぞれの庁舎において、仕事の概要、やりがい、職場の状況の説明や意見交換を行う企画です。
経験者採用試験合同業務説明会
経験者採用試験( 民間企業等における実務経験のある方を係長級以上の官職に採用するための試験)で採用を予定している府省の担当者が、採用後の業務内容、求める人材などについて説明します
上記は
人事院『国家公務員採用情報NAVI
説明会、セミナー インターンシップ』
より引用させて頂きました。
各府省が実施する説明会
→それぞれの省庁が独立して行うイベントです。興味がある省庁はもちろん、興味の少ない省庁を含めあらゆる省庁に参加することをお勧めします。
人事院事務局主催の開催地域別の説明会・セミナー情報
→全国の人事院事務局管内別で開催するイベントです。
北海道事務局管内
東北事務局管内
関東事務局管内
中部事務局管内
近畿事務局管内
中国事務局管内
四国事務局管内
九州事務局管内
沖縄事務所管内
上記は
人事院『国家公務員採用情報NAVI
説明会、セミナー インターンシップ』
より引用させて頂きました。
今回は、国家公務員の説明会を中心に書かせていただきました。
国家公務員の他にも全国各地の自治体で説明会が行われています。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。